私たち龍谷大学吹奏楽部は、「音楽」「感謝」をモットーに、現在約170名の仲間と日々楽しく活動しています。
「学生主体」を基本理念としている為、練習内容の構成・提案や本番の運営など、その全てを学生が行っています。
年に二回の自主公演や様々な依頼演奏を通して、音楽技術の向上はもちろん、組織としてのあり方や人として大切なことを学ぶことができる、魅力あふれる部活です。
吹奏楽初心者やプロを目指す部員もおり、幅広い活動が可能です。
それぞれの個性が光る魅力たっぷりな龍谷大学吹奏楽部で、一緒に音楽をしませんか?

DATA

データで見る龍谷大学吹奏楽部

龍谷大学吹奏楽部は、サマーコンサートや定期演奏会をはじめとした自主公演を行なっています。その他にも依頼をいただいた場所に出向き、シーンにあった演奏をお届けしています。また、ありがたいことに京都や大阪等の近場だけではなく、関西圏以外に演奏に行かせていただくこともあります。座奏・立奏・アンサンブル・パレード…演奏形態は様々です。コンクールや自主公演では味わうことができない達成感や出逢いを得られるのが龍吹です!

男女
女子生徒が全体の69%
女子
118
男子
52
始めた時期
小学生以下
25
中学生
132
高校生
8
大学生
5
中学生から
始めた人は全体の78%
学部
社会学部は全体の31%
社会学部
52
その他
26
農学部
18
経営学部
13
文学部
38
国際学部
12
経済学部
11
パート
一番人数の多い
クラリネットパートは全体の16%
フル
11
ボエ
7
ファゴット
4
クラリネット
28
サックス
23
トランペット
18
ホルン
15
トロンボ
17
フォニアム
12
チュ
15
コントラバス
4
カッション
16
アルバイト
アルバイト
している
123
アルバイト
していない
47
アルバイトを
している人は全体の72%
実家or下宿
下宿している生徒は全体の50%
実家
85
下宿
85
出身地
1位 近畿
112
2位 中部
28
3位 中国・四国
14
一番人数の多い
大阪府出身は全体の20%
北海道・東北
2
関東
4
九州・沖縄
10
中国・四国
14
中部
28
近畿
112

SCHEDULE
年間スケジュール
定期演奏会やコンクール、地域での演奏会など様々な活動を行なっております。

FACILITY
施設紹介
各パート部屋や合奏場など、快適な練習環境が整っています。

1 DAY
龍吹の1日
実家生、下宿生それぞれの1日の過ごし方を紹介します。

MESSAGE
先輩からのメッセージ
入部したきっかけや、やりがいなど先輩部員の声を集めました。

EMPLOYMENT
就職情報
プロの演奏家から学校教諭まで幅広い世界で活躍しています。

FAQ
FAQ
よく頂くご質問について、お答えいたします!

PageTop